就活の軸に「地域貢献」を掲げるのはアリ?
就活の軸になる「地域貢献」の事例を知りたい!
就活の軸を「地域貢献」にする際の注意点を知りたい!

この記事を開いたあなたは、就活の軸に「地域貢献」を掲げようと考えているのではないでしょうか。

地域貢献をしたい学生は一定数いらっしゃいますが、就活の軸に使う際にはいくつか注意点があります。

この記事では、就活の軸に「地域貢献」を掲げる際の注意点から、実際に使える地域貢献の一例まで解説しています。

地域貢献に興味があるあなたの就活の軸がより良いものになるはずですので、

ぜひ最後までご覧ください!

自己分析シート

就活の軸とは

“就活の軸”とは

「入社をする上で譲れない条件」
「入社をする上で譲れない価値観」

のことです。

就活の軸を設定することには、

①選考対策に繋がる
②効率的に就活を進められる
③入社後のミスマッチを防げる

などのメリットがあります。

例えば、「地域貢献」を就活の軸にする場合、

①「軸は何ですか」という質問に対応できる
②地域貢献を実現できる企業だけを受ければよい
③軸に沿った企業なら、入社後に地域貢献に関われる

といったメリットになります。

就活の軸とは何か?
就活の軸が必要な理由とは?

などについては、

⇩こちらの記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください!⇩

最初に知っておくべき就活の軸の“考え方”を徹底解説!【就活の軸完全攻略編①】
自己分析シート

就活の軸で地域貢献を掲げる際の4つの注意点

「なぜ地域貢献がしたいのか」を明確にする

あなたが「地域貢献がしたい」と思う背景には、何らかの原体験があるはずです。

その原体験について深く掘り下げ、なぜ地域貢献がしたいのかを明確にしておきましょう。

このように、地域貢献を就活の軸にする際は原体験との「一貫性」が重要になります。

本記事の後半では、原体験に紐づけた「地域貢献」に関する就活の軸の回答例をご紹介しています。

ぜひご覧ください!

実は「地域貢献」ではない可能性も

もしかすると、あなたが実現したいのは地域貢献ではなく、社会貢献であるかもしれません。

にも関わらず「地域貢献がしたい」と答えてしまうと、面接官にネガティブな印象を与えてしまう可能性があります。

なので、

「地域貢献がしたい」と思った理由は、選考前に必ず深掘りして整理しましょう。

後ほど、「社会貢献」と「地域貢献」の違いを詳しくご説明していますので、そちらもご覧ください。

「地域貢献」を具体的な表現にする

「地域貢献がしたい」だけでは、抽象度が高いです。

地域貢献と一口に言っても、

・地域の経済を活性化させる
・地域が直面する課題を解決する

など、様々な貢献方法があります。

あなたの原体験に結びつけて、具体的にどのような地域貢献がしたいのかを明確にした軸にすると良いでしょう。

その際のポイントは、

「どんな方法で」
「どのように貢献するのか」

を意識することです。

このように、地域貢献を就活の軸にする際は「具体性」が重要になります。

後ほど、就活の軸に使える「地域貢献」の例や、選考時の回答の例もご紹介しますので、ぜひご覧ください。

事業と地域貢献を結びつける

ただ「地域貢献をしたい」と言うだけでは、浅はかな印象を与えかねません。

「〇〇という事業を通して、△△することで地域貢献していきたい」

のように、

「その企業中の、どの事業で」
「どのように地域貢献が実現できるか」

を考えておきましょう。

「自分がどう関わっていきたいか」も用意しておく

どれだけ「地域を良くしたい、貢献したい!」という想いを持っていても、その熱量だけで選考を突破するのは難しいです。

特に最終面接に近づくと、

「今後企業で継続的に活躍してくれる人材か」

を徹底的に見られます。

なので、就活の軸で地域貢献と答える際は、

「私の〇〇という強みを活かして、〇〇事業で成果を出したい(=地域貢献がしたい)」

のように、あなた自身がどのように関わって貢献できるのかを話せるようにしましょう。

⇩就活の軸の「答え方」を徹底解説した記事はこちら⇩

二度と就活の軸の答え方には困らない!例文付きで回答の仕方を徹底解説【就活の軸完全攻略編③】
業界・業種理解が深まる!先輩50人に聞いた就活レポート

地域貢献と社会貢献の違いとは?

「地域貢献」と似た言葉に、「社会貢献」があります。

この二つの言葉には、どのような違いがあるのでしょうか。

就活をする上で知っておくべき「地域貢献」と「社会貢献」の違いを以下にまとめました。

地域貢献とは

地域貢献は、特定の地域や地域社会に対して行われる貢献活動のことです。

企業自体が属する地域、あるいは特定の地域に対して、その地域の発展に寄与することを目指します。

地域ごとのニーズや特性に合わせた支援活動が、地域貢献に該当します。

社会貢献とは

社会貢献は、社会全体に対する貢献活動のことです。

地域に限定されず、より広い範囲の人々・環境に対して貢献することを目指します。

例えば、社会課題に対しての活動、持続可能な環境の構築に向けた活動などが挙げられます。

このように、地域貢献と社会貢献には、規模や貢献する対象の違いがあります。

あなたがやりたい貢献が、果たして「社会」ではなく「地域」に対してなのかを、一度考え直してみるのも良いでしょう。

⇩社会貢献について解説した記事はこちら⇩

就活の軸を「社会貢献」にするのは要注意!?掲げる際のポイントや例文をご紹介!
業界・業種理解が深まる!先輩50人に聞いた就活レポート

就活の軸に使える地域貢献の一覧7選

ここでは、就活の軸としての「地域貢献」の一例を7選ご紹介します。

それぞれの軸がどのような地域貢献を指すのかも補足しているので、ぜひ参考にしてください!

地域経済の発展を通して地域貢献がしたい
地域の産業を活性化し、雇用創出や地域経済の成長に貢献したいです。

地域農業の発展を通して地域貢献がしたい
地域の農家や農業機関の支援を通して、地域農業の振興や持続可能な農業システムの構築に貢献したいです。

地域教育の改善を通して地域貢献がしたい
地域の学校や教育機関の改善を通して、地域教育の質の向上に貢献したいです。

就労支援を通して地域貢献がしたい
地域の学生や求職者を支援し、地方と都市との就労機会のギャップを埋めたいです。

地域文化の保護を通して地域貢献がしたい
地域の伝統文化や芸術の保護・発展に貢献したいです。

テクノロジーを活用して地域課題を解決したい
IT技術やデータ分析を活用して、地域の課題解決に貢献したいです。

地域の都市改革を通して地域貢献がしたい
地域の都市改革やまちづくりに取り組み、持続可能な都市環境の開発や交通インフラの整備に貢献したいです。

ここにご紹介した地域貢献はあくまでも一例に過ぎません。

あなたが実現したい「地域貢献」を軸にするためには、綿密な自己分析が必要不可欠です。

⇩自己分析を通した就活の軸の「決め方」は、こちらをご覧ください!⇩

たったの4ステップ!簡単に真似できる就活の軸の決め方【就活の軸完全攻略編②】
自己分析シート

就活の軸に地域貢献を使った答え方の例文3選

上でご紹介した地域貢献の就活の軸のうち、3つを厳選して実際の答え方をまとめました。

選考での受け答え方だけでなく、「どんな原体験に基づく軸なのか」の参考にもなりますので、ぜひご覧ください!

地域経済の発展を通して地域貢献がしたい
私の就活の軸は「地域経済の発展を通して地域貢献すること」です。ゼミの活動で地元の商店街の経営改革を行った時に、地域産業の再興がその地域の人々に喜びを与えることを目の当たりにしました。この経験から、地域産業の改善にやりがいを感じるとともに、地域に貢献したいと強く思うようになりました。地域経済の発展を通して地域全体を活性化させたく、この就活の軸を掲げています。(179文字)

テクノロジーを活用して地域課題を解決したい
私の就活の軸は「テクノロジーを活用して地域課題を解決すること」です。高校時代に所属していたロボットクラブでは、地域の課題をロボットを使って解決するプロジェクトを実施し、私は自動化技術を活用した農業生産性の向上に取り組みました。この経験から、テクノロジーの力が地域課題の解決に大きく貢献できることに気付きました。情報技術やデータ分析のスキルを活かして地域社会に貢献したく、この就活の軸を掲げています。(199文字)

地域の都市改革を通して地域貢献がしたい
私の就活の軸は「地域の都市改革を通して地域貢献すること」です。大学の自治会で参画した地域のまちづくりプロジェクトでは、地域の課題を住民の方々と共に考え、協力しながら地域の魅力を引き出す取り組みを行いました。この経験から、地域の課題解決には都市改革が重要だと感じました。大学で学んだ建築や都市計画の知識を活かし、地域の持続的な発展に向けたよりよい環境づくりに貢献したく、この就活の軸を掲げています。(198文字)

業界・業種理解が深まる!先輩50人に聞いた就活レポート

就活の軸で地域貢献をアピールするには

ここまでで、就活の軸に「地域貢献」を掲げる際の注意点や、軸の使用例が分かったと思います。

一番お伝えしたいことは、地域貢献を就活の軸にする際は、

「一貫性」と「具体性」

の2点が重要だということです。

そのためには、入念な自己分析を行い、あなた自身の経験・価値観を基にした軸を作りましょう。

Career Anchorでは、7枚のシートで自己分析が完結する「自己分析シート」を無料で提供しています。

以下の画像をタップして、ぜひご活用ください!

自己分析シート

コラム:地域貢献したい方は知っておきたい“地場産業”とは?

大手証券会社のSさん

Sさん
Sさん

実は地方企業の中には、その土地ならではの地場産業を営んでいる会社が沢山あるんです。

地場産業とは?
地場産業とは、一定範囲の地域内において、特定の業種の企業が集まって形成されている産業のこと。

Sさん
Sさん

地場産業は、地域内のネットワークが濃いのが特徴です。

Sさん
Sさん

このネットワークを通じて、土地や物件を安価に借りれたりします。

Sさん
Sさん

地域で活躍したい方は、一度見ておくといいかも知れませんよ。

⇩Sさんのインタビュー記事はこちら⇩

【証券志望必見!】大手証券会社の営業マンが語る意外な仕事内容と就活の軸

【証券志望必見!】大手証券会社の営業マンが語る意外な仕事内容と就活の軸

業界・業種理解が深まる!先輩50人に聞いた就活レポート